中国国立清華大学美術学院美術学学科博士課程修了。 文学博士( Ph.D )。
国立中国芸術研究院一級美術師に認定。中国芸術研究院に、アクリル画「青龍神と緋鯉」が永久収蔵される。
35 才より独学で絵画を始める。その後仏画を浅井秀水女史、日本画と水彩画を犬飼得之氏に師事す。その後、油絵と西洋画を松下友紀氏に習い、水墨画を安永麦州氏に師事す。また、彫刻を荒川明照氏、陶芸を東紀代美女史に師事す。
高校生国際美術展実行委員長。 東アジア美術交流祭会長。 現代日本書家協会顧問。 社団法人日本デザイン文化協会評議員。
2001 年、日本デザイン文化協会主催のコンテストで、デザイン画が五千点中二位に選ばれる。 2001 年、「 T.Fukami ファッションショー」(東京)を開催。 2002 年、「大型ファッションショー 流動する紫禁城」(北京)に、「将軍」、「世紀の聖人」として出演す。
|
|
「青龍神と緋鯉」アクリル画 F30号
(中国芸術研究院に永久収蔵) |
|
1999 年「 BESETO 美術祭東京展」に出品。 1999 年、 ニューヨーク市ソーホーのグラントギャラリーで個展を開催。 1999 年及び 2000 年、西オーストラリア州カリグラフィーギルド協会主催で「深見東州書道展覧会」を開く。 1999 年及び 2000 年、「済州国際美術交流大展」に出品。 2000 年、中国政府文化部主催で北京市紫禁城にて個展を開催。
「 BESETO 美術祭北京展」に出品。 2001 年、「日・韓精鋭作家招待美術交流展」に出品。北京の金台美術館にて、肖像画の巨匠・袁煕坤氏と「二人展」を開催。 2001 年、「大英図書館永久収蔵記念〜現代書家の名品と平成の佐竹本三十六歌仙展」に出展、書の作品が大英図書館に永久収蔵される。 2001 年、遊美堂刊の「 2000 年度 優秀美術作品全集」に二つの絵画が選ばれ、収録される。 2000 年より、毎年東京で個展を開催。 2002 年、中国芸術研究院より、外国人初の国立中国芸術研究院一級美術師の認定を受け、アクリル画「青龍神と緋鯉」が永久収蔵される。 2003 年、西オーストラリア州パース国際芸術祭ワールド・プレジデント。西オーストラリア州パース国際芸術祭に招聘され、「東州・麦州二人展」を開催す。西オーストラリア州パース市で、 2003 年に行われた「 Heart Art in PERTH 日豪芸術交流祭」において、水墨画『キラキラ天の川』が、 330 人の日本のトッププロ画家の中から選ばれ、「西オーストラリア州芸術文化大臣賞」「パース市長賞」「審査員最優秀賞」の三つの賞を同時に受賞す。このことで、パース市より「名誉芸術家」の称号を授かる。また、西オーストラリア州の芸術文化に対する貢献に対し、「西オーストラリア州文化功労賞」を受賞す。 2006 年、「中国文化フェスティバル 2006 」において、中国スーパーモデルファッションショー「流動する紫禁城」(東京)が開催され、日本側の代表デザイナーとして出展参加す。 |
書画の作品集に、日本図書館協会選定図書に推薦された、『深見東州・自選画集』(求龍堂刊)をはじめ、『深見東州 画集』(求龍堂刊)、『書画 深見東州』(求龍堂刊)、『創作 深見東州』(求龍堂刊)、『深見東州の創造』(求龍堂刊)、『深見東州 日本画の世界』(たちばな出版刊)、『深見東州 書の世界』(たちばな出版刊)、『TOSHU FUKAMI ART WORKS』(たちばな出版刊)、『深見東州 - 油絵、水彩、アクリル、色鉛筆、墨彩、書、陶芸 創作 A Creation of Toshu Fukami』(中国、文化芸術出版社刊)等がある。また、美術評論として、『美術と市場』(中国国立清華大学美術学院美術学学科博士論文/たちばな出版刊)もある。
また、「TOSHU 絵かきの店」が、西荻窪(東京)、心斎橋(大阪)、
福岡(九州)にある。
|
|
「よりが戻った愛の皿」
陶芸品 |
|
|
「失恋してかわいそうねマリア様」
陶芸立体 |
|
|
「とうしゅうふかみ富士茶碗」
陶芸品 |
|
|
「霊峰富士茶碗」
陶芸品 |
|
2006年11月 中国スーパーモデルファッションショー「流動する紫禁城」 |
|
|
|
「冠雪群鶴」 |
|
|
社団法人日本デザイン文化協会主催「NDKファッションデザインコンテスト」 2001年度大会で入選した、「七夕」をモチーフにした作品。 |
社団法人日本デザイン文化協会主催「NDKファッションデザインコンテスト」2001年度大会で、5000点以上の応募作品の中から堂々2位に選ばれた作品です。モチーフは「かぐや姫」 |
|
|
『TOSHU FUKAMI ART WORKS』
(たちばな出版刊) |
| |
|
『深見東州・自選画集』
(求龍堂刊) |
|
|